※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

健康

妊婦になって南部鉄瓶デビュー!水道水での使い始めレポート

南部鉄瓶デビュー水道水での使い始めレビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!いっちーママです。

実は数年前から欲しくてたまらなかった、「南部鉄瓶」をこの度購入しました!

購入してからは毎日、南部鉄瓶育てを頑張っています(笑)

悩んでいたのに、なぜ今?という感じですが、第二子妊娠が大きな動機になりました。
鉄分不足解消に期待です。

そこで、今回は初心者の私が、南部鉄瓶を使い込む様子などをレビューしてみたいと思います。

南部鉄瓶のお手入れ方法や、水道水で使用準備をした結果などもご紹介します!

いっちーママ
いっちーママ
初めての、南部鉄瓶育てのスタートです♡

どんな鉄瓶を購入したか

OIGEN南部鉄瓶まろみアラレ1L

まず、私が購入したのは、及源の「まろみアラレ」というシリーズの南部鉄瓶です。

このコロンとしたフォルムと、1リットルというサイズ感が気に入って購入しました。

1リットルの型番は、H-171。IH対応ではないので、その点要注意です。(公式サイト確認済)

私が購入したときには、Amazonが一番お得でした。楽天セールなど、安い時期を選んで購入するといいと思います。

ちなみに、「南部盛栄堂」というのは及源さんの屋号なので、盛栄堂と書いてあるところは安心です。

購入する際に重視した点

せっかくなので、私が購入する際に重視した点も少しだけご紹介します。

  • 重さ
  • 取っ手が倒れるかどうか
  • 見た目

※我が家はガスコンロなので、あまり気にしていませんでしたが、もしIHをお使いの方は、IH使用可能と記載されたものを購入するようにしてください。

私はとにかく、使いやすさ重視でした。

なんせ、毎日使うものなので・・・使い勝手が悪いと、プチストレスです。

まず、重さに関しては、まろみアラレの1Lタイプは、鉄瓶だけで1.9kgです。

妊娠中ということもあり、重いものは避けたかったですし、大量のお湯を沸かす予定もなかったので、これくらいのサイズ感で大満足です。

水を入れて持ち上げても、そんなに億劫に感じるほどの重さではありません。

ただ、ずっしりくるので、これが2Lサイズだったら・・・と思うと、持ち上げるのを躊躇したかもしれません。

次に、取っ手が倒れるかどうか。これも地味に大事なポイントでした。

南部鉄瓶OIGENまろみアラレ取っ手が倒れるところ

片付けるときに、取っ手部分が倒れないと、結構不便です。。

Amazonのレビューで、取っ手が倒れないというコメントがあって不安になったのですが、型番「H-171」であれば問題なく倒れるので安心してください!

及源さんの公式WEBサイトでも確認できるので、もし不安な商品があれば型番で探すといいかもしれません。

最後に、見た目ですが、これは単純に私の趣味でした(笑)

あられ模様の、コロンとした丸いフォルムがとても美しいので、私は毎朝癒やされています。

いっちーママ
いっちーママ
朝起きてすぐに使うことが多いので、この癒やし効果は絶大です。

南部鉄瓶購入後にまずすることは?

まず、南部鉄瓶を購入したら、使い始めにやることがあります。

それが、「湯垢づけ」です。

鉄瓶は、どうしても錆びやすいので、お手入れを怠るとあっという間に錆びていってしまいます・・・。

丁寧に使えば、何十年も使えるそうですが、お手入れをしっかりしないと錆びついて使えなくなってしまうことも。

せっかく買ったものですし、やはりお高いので、大事に使いたいですよね。

そこで、最初のステップ。湯垢づけをしっかり行うことが大事です!

鉄瓶メーカーの及源さんの推奨方法は、硬水を何度か沸かしてから使う、というものでした。

  1. 硬水を3L用意する(※1Lの場合)
  2. 鉄瓶の8分目まで水を入れて20分、蓋無しで火にかける
  3. 蓋をしてお湯をすべて捨てる
  4. 蓋を外して予熱で乾かす
  5. 本体が冷めたら、②から④を3回ほど繰り返す

これで、下準備完了です。

最後は、30秒程度火にかけてしっかりと乾かすといいそうです。

ちなみに、湯垢がしっかりつくと、鉄瓶の中が白っぽい膜で覆われます。

いっちーママ
いっちーママ
でも実は私、硬水がなくて水道水で鉄瓶準備をはじめました・・・。

水道水で鉄瓶のスタート準備をするとどうなる?

推奨方法は、硬水(硬度300mgくらい)を使った湯垢づけなのですが、我が家に硬水が3Lもなくて・・・。

つわり中、妊婦な私が3Lの水を買いに行く・・・面倒だな。

そもそも昔はそんなミネラルウォーターは販売されていなかったし、水道水でも大丈夫なはず!

ということで、水道水でスタートしてみることにしました

※及源さんのWEBサイトには、

使い始めの段階で水道水を使用した場合、お住いの地域の水質によっては、サビが転々と発生する場合がございます。

OIGEN【鉄瓶の使い方】より

とあるので、自己責任です。

ちなみに、我が家は東京都の水道水で試しました。

結論から言えば、問題なしでした。

いっきに白い湯垢がつくことはありませんでしたが、サビは今の所出ていません。

使い始めからの鉄瓶内部の様子

せっかくなので、鉄瓶育ての様子を写真で更新していきます。

まず、使い始め。湯垢づけをした後の写真がこちら。

ダウンライトの丸い影が入って見づらいかもしれないのですが、中はツルツル、色味も特にありません。

OIGEN南部鉄瓶湯垢づけ後の内部

数回水を沸かした程度では、変化は見られませんでした。

写真ではわかりにくいですが、よく見るとうっすらと水際になっていたところが白いかなー、というくらいでした。

次に、1週間後。毎朝、水道水で水を600mlくらい沸かした結果がこちら。

OIGEN南部鉄瓶1週間使用した内部の様子

急に色味が変化してきました!きれいな色合いで、サビているという感じではありません。

次に、1ヶ月後くらいの様子がこちらです。

OIGEN南部鉄瓶1ヶ月後の内部の様子

相変わらず、毎朝600mlくらいを沸かし続けています。時々夜にも沸かしますが、基本的には1日1回程度です。

大きな変化はありませんが、サビも出ずにいい感じに育っています。

もっとびっしりと湯垢がつくのかな、と思っていたので拍子抜けですが、浄水器を通した水を使うようにしているからかもしれません。

本来、水道水の方が早く湯垢がついていいそうなのですが、なんとなく・・・。浄水器の水がいいな、と思ってしまい・・・。

実際、カルキなどを飛ばしているとはいえ、水道水と浄水器を通した水とでは味が違います

若干後期づわりがある私としては、浄水器の水を飲みたいです。

出産後は、水道水にしてみようかな?

沸かした後の鉄瓶のお手入れ方法

毎日使う鉄瓶なので、お手入れ方法が面倒だと嫌だな、と思っていたのですが、実はとても簡単でした。

  1. お湯を沸かしたら、全て使い切る
  2. 空にしたらすぐに蓋を開けて放置(予熱でぱーっと乾いていく)
  3. 蓋の水分を拭く

たったこれだけです。

洗ったり、鉄瓶内部を触るのはNGです。

ただただ、乾燥させておく。濡らしたままにしない。これが大事なポイントです。

私は毎朝、起きてすぐにお湯を沸かし始めます。

朝ごはんを準備している間にお湯が沸くので、沸騰してから10分以上沸かし続けます
(水分がけっこう飛ぶので、実際に飲みたい量より多めに沸かします)

この沸かし続ける、というのが白湯を作る上でのポイントなんだとか。
カルキなどの不純物が飛ぶので、体にいいお湯ができるそうです。

不純物を飛ばすために、蓋はせずにお湯を沸かします

できあがったら、蓋をしてコップに注ぎます。

このとき、蓋をしないと手に熱い湯気がかかるので、やけど注意です!また、取っ手も熱いので、ミトンなどを使ってください。

沸かした後は、お湯をすべて鉄瓶から出し切ります

これを忘れて、残り湯を放置してしまうと、サビの原因になるのだとか。

鉄瓶が熱いうちにお湯を出し切れば、予熱でぱーっと内側の水分が蒸発していくので、見ていて面白いです。

私は、お湯を出したらすぐに蓋を外して、鉄瓶内部を乾かし、蓋の水分を拭き取って横に置いておきます。

朝ごはんが終わってから、濡れている箇所がないかを目視して、何もなければ蓋をして片付けます。

いっちーママ
いっちーママ
思った以上にお手入れが簡単で助かりました!

さいごに

実際、電気ケトルで沸かすお湯よりも、南部鉄瓶で沸かしたお湯のほうが、柔らかくておいしい気がしています。

ただ、鉄分がとれている感じとか、体にすっごくいい!という実感は今の所ありません。

便秘の解消に、朝の白湯はきいている・・・かも?

それよりも、妊娠中の体調変化と不調の方が勝っている感じがしています・・・(笑)

鉄瓶の内部の写真など、時々、鉄瓶育ての様子を追記更新していく予定です。

南部鉄瓶のある丁寧な暮らし!憧れの生活でもあったので、毎日楽しいです♪

何年後かに、風合いのいい感じになった鉄瓶ができあがるといいな、と思っています。

いっちーママ
いっちーママ
南部鉄瓶を購入するか悩んでいる方に、この情報が届くといいな☆