※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子育て

ベビースイミングに2社通った実体験 持ち物は?どんなことするの?

ベビースイミングに必要な持ち物や当日の流れをレビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんの頃からできる習い事といえば、ベビースイミングがあります。

娘も9ヶ月の頃からベビースイミングに通いはじめました。

2歳になる今も、週2で通い続けています。

いっちーママ

今ではプール大好きっ子に成長♡
そして何よりママのリフレッシュになっています。

始める前は、興味はあるけれど、どんなことをやっているのかわからず不安でした。

同じような気持ちのママ・パパも多いのでは?

私は、たまたま途中で引っ越しをしたので、2つのスポーツジムでベビースイミングを利用しました。

この経験は、ぜひ共有したい!

ということで、今回はベビースイミングに実際に通ってみた感想、持ち物についてや当日の流れなどもご紹介します!

通ってみての娘の様子や成長についても書いたので、参考にしてみてください!

実際に通ったのはこの2社

スポーツジムでベビースイミングを行っているところは多いですよね。

私も、

この2社でベビースイミングを利用しました。

2歳になる今も、コナミに通い続けています。

2社を表で比較

両社ともに全国に店舗があります。
そのため、各店舗でルールや価格は少し違うとは思うのですが、簡単に比較してみると・・・

 朝日スポーツクラブコナミスポーツクラブ
何歳から?


6ヶ月〜

4ヶ月〜

価格(税抜)

※店舗で差あり

週3フリー:約8,500円
週1:約6,300円

週3フリー:約8,000円〜約10,000円
週1:約6,000円

水着自由自由
フィックス(腕浮き輪)指定品有指定品有
帽子子どもは不要子どもも着用
水遊び用パンツ必須不要(着用も可)
体験・見学有り有り

コナミでは、ベビースイミングの他に、ベビー体操も一緒に受講できるところがあります。
そのため、価格が少し朝日スポーツクラブに比べると高いです。

娘が通っているところは、スイミングと体操をどちらも受講可能です。

なので、午前にプール、午後に体操といった一日を過ごすことも。

スクールの流れはこんな感じ

登録する前に、体験や見学ができるところが多いです。

いっちーママ

ただ、その体験すらドキドキ・・・。事前に流れがわかっていたら、と思いました。

なので、実際のスクールの流れを簡単にご紹介したいと思います☆

(店舗によって違うかもしれないので、参考程度にご覧ください)

朝日スポーツクラブの流れ

  1. 入館
  2. 更衣室で着替え(ママだけ水着、子どもはオムツだけの姿に)
  3. みんなで広場に集まって、コーチと簡単な準備運動
  4. 子どもを水着に着替えさせ、シャワーを通ってプールへ
  5. プールの中に子どもと入り、スイミングスタート
  6. シャワーを浴びて更衣室で着替え
  7. 帰宅

簡単な流れはこんな感じでした。

私が通っていた店舗では、子どもはまずオムツだけの姿になって準備運動という名の、親子ふれあい体操を行いました。

童謡を歌いながらの親子体操はすごく楽しく、家でも一緒にやったりできたのですごく役立ちました!

プールの中では何をするの?

主に、赤ちゃんを抱っこしてママがプールの中で動き回ります。

いっちーママ

ベビースイミングと言いながら、ママのエクササイズ状態(笑)

始めた頃は、本当に筋肉痛になりました。

プールの中でみんなで輪になって走り回ったり、子どもを高い高いしたり・・・。

時々、水にもぐる練習などもしました。

BGMには、ジブリの曲だったり、アンパンマンの曲、NHK関連の曲が流れていました。

後半になると、ボールやプラスチックの人形など、おもちゃをプールに浮かべてくれます

おもちゃで遊びながら、プールの中に沈めた台や滑り台を滑ったり、サーキットで色々と体験できます。

月齢が1歳半をこえてくると、腕にフィックス(腕につける浮き輪)を付けて自分で浮かびながら遊べます

プールの半分くらいには、一般のお客さんも泳いでいたりしますが、かわいいねぇ、と皆さん優しく見守ってくださっていました。

約1時間のスクールですが、プールに入っているのは30分くらいでしょうか。

コナミスポーツクラブの流れ

  1. 入館
  2. 更衣室で着替え(ママも子どもも)
  3. プールサイドでみんなで準備運動
  4. シャワーを浴びてプールの中に子どもと入り、スイミングスタート
  5. シャワーを浴びて更衣室で着替え
  6. 帰宅

簡単な流れはこんな感じです。

子どもも水着の状態でプールサイドに集合です。

こちらのスポーツクラブでも、準備運動では親子で触れ合いながらの体操を取り入れています

童謡などを歌いながらなので、家で同じ歌を聞くと、体操の動きをしたりしています。

いっちーママ

体操もプールでの動きも、親子で楽しめるので楽しいです

プールの中では何をするの?

基本的には、朝日スポーツクラブと同じです。

赤ちゃんと一緒に入って、まずはママ・パパが抱っこしながらプールの中で動きます。

みんなで円を作って、ぐるぐる回りながら色々な動きをしていきます。

背浮きの練習、キックの練習、顔を水につける練習など。
様々な要素を取り入れつつ動きます。

音楽は流れておらず、コーチと親が童謡を歌いながらプールの中を動く感じです。

童謡を色々と覚えられるし、家でも一緒に遊べるので結構楽しいです。

後半は腕にフィックスをつけて、おもちゃを浮かべた中で自由に遊びます。

滑り台などを出してくれることもありますが、基本的には自由に遊ぶ感じです

コナミでは、月齢に関係なくみんながフィックスをつけて浮かぶ練習をすることができます。

こちらも、1時間程度のスクールですが、プールの中にいるのは30分くらいです。

親の水着とか持ち物が気になる・・・

始めるまで、色々と心配でした。

みんなどんな水着なんだろう。子どもも親も気になる・・・。

水中メガネとか必要なのかしら。

水遊びパンツはどういうものがいいのかな・・・。

いっちーママ

産後ということもあり、地味に自分の体型も気になりました(笑)

なので、主な持ち物などをご紹介します!

水着について

子どもの水着は、色々でした。

クラブによっては、決まったものを着てくださいというところも多いですが、私は両方とも自由な水着のところを選びました。

基本的には、女の子ならワンピース型がオススメ

抱っこして動くので、ビキニだとめくれてきちゃうので(笑)

男の子でも、パンツだけでなく上も着ている子が多かったです。

赤ちゃんなので、体温が奪われやすいからだと思います。

何かあったときに、ぱっと掴めるという意味でも、上着があるタイプがいいかもしれませんね。

ママの水着は、多くのママが下はズボンの形の水着にしていました。上は半袖タイプの人もいますし、ノースリーブ型もいます。

もちろんワンピース型の方もいらっしゃいますし、動きやすくて、肌の露出が少ないタイプであればOKです。

水中メガネは不要です。

潜るといっても、ほんの一瞬なので・・・。

ただ、ママはお化粧はせずに行く必要があります。

私は、眉毛だけ描いて通っています。眉毛は・・・譲れなかったです(笑)

水遊び用パンツについて

プールに行かせるまで、そんなものがあるとは知りませんでした。

市販でも、夏にならないとあまり店頭には並ばない季節限定品です。

使い捨ての紙タイプと、布製の洗って繰り返し使えるタイプが販売されています。

パンツといいながら、おしっこは防ぎません

どちらかというと、うんちが漏れないようにするためのもの、といった位置づけです。

何度かおしっこは漏らしてしまったことがありますが、うんちはないので・・・本当に念の為、といった感じでしょうか。

いっちーママ

値段も結構するので、我が家では繰り返し使える布製にしました。

当日持っていくものリスト

  • 子どもの水着
  • 水遊びパンツ(※)
  • 水泳帽子(※)
  • 親の水着
  • 新しいオムツ
  • おしりふき
  • タオル
  • 飲み物
  • フィックス(※)

※印は必要な場合です。

意外と忘れがちなのが、オムツ

帰りにはいていく分の新しいオムツが必要です。

着替えの際にうんちをしていた時用に、おしりふきも持っていきましょう。

タオルは、親と子ども用です。子どものタオルは、ポンチョのようにかぶせられるタイプだとすぐにくるんであげられるので便利です。

通ってみて娘はどんな感じかというと・・・

最後に、通って良かった点をご紹介します。

  • 水が顔にかかるのを怖がらなくなった
  • よく昼寝をしてくれる
  • 童謡や体操をたくさん覚えた
  • 毎回とっても楽しそう!

実は、体験のときからニコニコさんでした。

体験をしにきた子の中には、ずーっと泣いている子もいました。

そうなると悩みますよね。

初めての場所、水に入るという経験、新しいことだらけなので子どもも驚くのは当然です。

親御さんが普段の子どもの性格などから判断して、慣れれば大丈夫、と思うなら入会しても損はしないと思います。

我が家は、引っ越しをしたときにやめようかとも思ったのですが、プールが本当に好きな様子だったので、続けることにしました。

2歳に近付いて、最近は体操も自主的に自分でやっていますし、キックもできるようになってきました。

顔をつけて「あっぷっぷ」は未だに苦手ですが、顔に水がつくのは全然平気です。

このおかげで、お風呂でもシャワーを顔から浴びられるくらいになったので、助かりました。

また、一番助かるのはぐっすり昼寝をしてくれることかもしれません。

最初は本当に、帰り道で寝てしまうくらいぐったりしていました。

最近はちゃんと昼寝の時間に寝てくれるので、体力も少し付いたのでは?と思っています。

さいごに

いかがでしたか?

ベビースイミングって、親も楽しめます。

ママ友も少しできたり、地域の情報交換なんかもできますし。

夏は涼しいし、リフレッシュにはもってこい!

スタートするタイミングは、人それぞれだと思いますが、我が家は暖かくなってからスタートしようと思い、6月くらいに入会しました。

月齢と季節を考えながらスタートを決めるといいと思います。

冬はやはり行き帰りが寒いので、暖かくなってからの方がいいかもしれません。
重ね着しているので、着替えの枚数が多いのも大変ですしね。

また、水着や水遊び用パンツは夏場になると店頭にたくさん並ぶので、その機会に入会するのもオススメです。

インターネットでなんでも買える時代ですが、水着は着せやすさ、動きやすさ、サイズ感も重要なので実際に手に取ってみてから買うと安心です。

いっちーママ

今回の実体験が、役立つ情報であれば嬉しいです♡