こんにちは!いっちーママです。
秋になると急に家に増えるもの、それは・・・どんぐり!
どうして子どもって、どんぐり拾いが大好きなんでしょう?
しかも、家の中でも遊びたがるので、家中にどんぐりが転がっていることも多いです。
でも、たくさん拾ってきたどんぐりを、そのままおうちに置いておくと、虫が出てくるかもしれないって知っていましたか?!
そこで今回は、我が家で行っているどんぐりの虫対策をご紹介します。
どんぐりの虫対策は茹でるのが一番
早速結論です。
どんぐりは拾ってきたら、茹でてしまいましょう。
これが一番簡単な方法だと私は思っています。
実は、茹でる以外にも、
- 1週間冷凍する
- 高濃度の塩水に一晩漬けておく
- レンジでチンする
などの方法をよく見かけますが、どれもかなり面倒・・・。
例えば、冷凍する方法。
1週間も冷凍庫に入れていたら、子どもがどんぐりの存在を忘れること間違いなしです(笑)
塩水に一晩漬けるのも、塩がもったいないし、レンジでチンするのも爆発しそうで怖い・・・。
ということで、我が家では茹でる一択です!
どんぐりの茹で方
方法をご案内するまでもありません。
- お鍋にどんぐりが浸かるくらいの水を入れる
- どんぐりを入れて火にかける
- 沸騰して3分くらいそのまま
- お湯が冷めたら出して乾かす
これだけでOKです。
乾かすときには、我が家はこういったネットを使っています。
干物とか、食べ物を乾燥できるカゴです。
結構便利。
これで、午前中に拾ったどんぐりは、夕方にはおうちの中で遊べる状態になります。
どんぐりに穴がなければ大丈夫?
私はずっと、どんぐりに穴があいていなければ、虫はいないと信じていました。
ところが・・・そうじゃないんです!
どんぐりが若いうちに卵が産み付けられるので、成長とともにどんぐりの皮の穴も消えていくそうです・・・。
そうなると、表面が綺麗などんぐりでも、中には虫さんが・・・(泣)
なので、どんぐりを持ち帰ったら、まずは茹でてしまうのが確実です!
さいごに
どんぐりは、コマにしたり、リースを作ったり、飾っておくだけでもかわいいアイテムです。
また、子どもにとっては、拾って歩くだけで大興奮。
となりのトトロを見てからは、娘も大好きです。
時々金曜ロードショーでやってくれるので、録画してありますが、そろそろDVDで買ってあげようかなと悩んでいます。
実は私も小さい頃から大好きで、母が言うにはビデオのテープが擦り切れるくらい見たそうです。
ビデオのテープ(笑)
時代を感じます・・・。
いずれにせよ、どんぐり拾いはこの先何年も続く秋の行事になりそうです。
どんぐりの煮沸消毒で、虫さん退治は必須ですね。